Quantcast
Channel: *北羽越鉄道写真館
Viewing all 121 articles
Browse latest View live

郷愁の秋 国鉄色特急いなほ8号 ※懐古編

$
0
0
2008/秋の日

当地は朝夕すっかり涼しくなりました。
薄の穂も風に揺れる秋の日、
橋梁を行く国鉄色特急いなほ8号

イメージ 1
2008/秋のある日  2008M

子吉川の河原では天下分け目の関ヶ原、じゃなくて子吉川河原。
セイタカアワダチソウとススキが勢力争いの戦の図(笑)

大気が不安定 暗黒の背景に輝く653系いなほ号

$
0
0
2019/09/19

晴れたり曇ったり、
時には激しく雨が降ったり。

変わりやすい秋の空そのものといった
忙しい天気模様であった。

幸い列車の運行に影響するほどには至らず、
私の撮影としては珍しく、
列車が来ると光りが射してくれる、
撮影者にはありがたい日でもあった(苦笑)

イメージ 1
2015/09/19  2008M

明るく、フルーツ牛乳とも呼ばせる車体は、
背景にもよるのですが露出補正[-1]で丁度良いくらい。
流れ行く雲に何度もISOや絞りを最適化するべく調節する。
できるだけ高感度かつシャッター速度は1/1000以上でと。
写真には写っていないのですが列車の左側と私の背後は羊雲浮かぶ青空で、
列車の背景は雷雨になりそうで妖怪でも出そうな暗黒の雲。
というわけで列車にだけスポットライトが当たったような
不思議な写真が出来上がりました^^



イメージ 2
2015/09/19  2010M

秋田の土崎に逢引?に行ったのですが昼前の現地は雨でした。
帰路通りかかった下浜は意外に好天候となっており、
折り良く通過の いなほ10号 をオイシクいただきました^^

夕映え 秋のいなほ14号^^

$
0
0
2014/09/21

今日は朝早くからの仕事だったので、
17時前に帰宅することが出来た。
なにげに明るい夕暮れだったので、
自宅近くの子吉川河原へ…

イメージ 1
2015/09/21  2014M

日の入り近づくひとときの夕陽に輝く夕陽柄の列車。
夕映え作戦は好戦となりました^^


薄、柿の葉、秋の いなほ号

$
0
0
2015/09/23~24

私は約10日に1度程度泊り勤務がある。
たった独りでの仕事となるので、
無事に業務遂行でき明朝の定時退勤なることを願う。

イメージ 1
2015/09/23  2005M

ちょっと憂鬱な出勤途中のささやかなお楽しみが、
此処での「いなほ5号」定点観察。
というか「斜光線眩い時間、露出設定は如何スルのぉ~?」
露出補正は如何したらこの車体の絵柄をくっきり描けるのか?
撮影練習の時間でもあるのです。
ダイレクトな光線に白トビしてしまいがちなフルーツ牛乳。

さてと、そよ風のラインは鮮やかに素敵な色彩で浮かび撮れたかな?



イメージ 2
2015/09/24  2008M

無事に夜の勤務を終え、
定時退勤することが出来ると職場から15分でこのポイントに着ける。
羽後本荘駅を9:50に発車したこの列車を10分程度の待ち時間で
撮影することが出来る。
一夜明けた冴えない曇り空であったが、
この鮮やかな車体は露出補正[ー1]でも明るく私を迎えてくれた^^
仕事の苦労が癒される瞬間だ!

かかし列車2015 セーラー服とジーゼルカー

$
0
0
2015/09/25

由利高原鉄道では今年も今季沿線に案山子が並び始めた。
かかし列車2015

私はシルバーウィークも連日仕事で、
昨日辺りが、職場で貰ってしまった風邪のピークで、
イガイガと倦怠感に苦しんでいた。

午前は横になり静養したが、
少しは身体を動かさねば、かえって身体に悪いかな?
昼食後に濃~く煎れた抹茶入り玄米茶を飲んで外出。

まったく冴えない空模様に戦意喪失↓
ふと通りかかった薬師堂駅のホームに「セーラー服」を発見!
「そういえば最近、この地域でセーラー服を見ただろうか?」

私は特段、制服マニアでもなんでもないのだが、
私の中学時代(昭和50年代前半)は地方の女子生徒といえば
セーラー服が定番。

大学時代(昭和50年代中半)のU先輩、
地方へ撮鉄旅に行った折にセーラー服女子を発見すると
嬉しそうに話していたっけなぁ~

50代以上のおじさん世代には旧型気動車並みのノスタルジーを
感じさせるものがあるかもしれません。

人は素直に、若かりし日に戻ってみたいという願望があるのかも...


イメージ 1
2015/09/25 由利高原鉄道 薬師堂駅

セーラー服の金髪かかし^^
不良っ娘だぁ(笑)

本荘も田舎なれど今はそんな娘見かけませんよ~
真っ赤なルージュで装った気動車がやってきた。

これはこれで素敵なのだが、
嘗て此処を走っていたキハ17や、キハ20なら更に萌え萌えだぁ

かかし列車2015 人影疎らな沿線を賑やかに

$
0
0
2015/09/26

折角の週末も冴えぬ天気に意気沈滞↓

経済問題、過疎問題、と難題山積の
由利本荘市の空は暗く...

曇り空では明るいこと考えないなぁ~

由利高原鉄道の かかし列車 の期間となった。
沿線各駅ではユーモラスな案山子たちが尾で迎えする。

午前は「かかしを見に行こう」と子供を誘い、
ちょっと由利鉄探訪に...


イメージ 1
2015/09/26  羽後黒沢駅

ここ黒沢駅では13体もの案山子たちが大歓迎。
来た、来た! 羽後本荘から旅人を乗せたディーゼルカーがやって来た。



イメージ 2
2015/09/26  羽後黒沢駅

沢山の花々と案山子が迎えます。
「戦後70年 平和への行進」なるテーマが記されておりました。
アベさん、真の平和維持と地域経済の再生、頼むぜオイ!



イメージ 3
2015/09/26  鮎川駅

例年、凝った演出の案山子が出迎える鮎川駅。
今年も魅せてくれました。優しさ溢れる芸術を。
ちょっとピン甘写真なのが悔やまれます...



イメージ 4
2015/09/26  鮎川駅

今年も家族思いな暖かさの伝わる作品が彩りを添えております。

沿線各駅の沢山の案山子たちを見ていて、
案山子の数だけの生きた人々が由利鉄を利用したならなぁ~
そんな思いが沸いてきました。



イメージ 5
2015/09/26  こすもす畑


こすもす咲く里を行く「ゆりてつ号」


折角の花々咲き乱れる美しい里の秋ながら太陽微笑まず↓
明るい晴れの日に再挑戦したいものであります...


【鉄道写真コンテスト】四季と鉄道

$
0
0
イメージ 1

-ニックネーム:特急いなほ上野行
-年齢:52歳
-性別:男性
-撮影機材名:(カメラ名:キャノンEOS1v、レンズ名:キャノンEFレンズ24-75mm)
-写真について一言コメント:実る稲田と杭がけの稲穂 往くは国鉄色特急いなほ号

由利高原鉄道 かかし列車2015 晴れた(^^)!

$
0
0
2015/09/27

今朝は濃霧に包まれた本荘旧市街であったが、
街を出ると昨日の暗天から一転、
由利鉄沿線は青空広がる気持の良い朝でした。

濃霧=急激な冷え込み=晴天?
と踏んでちょっと出て見みて正解!
昨日の憂さ晴らしに再び黒沢駅へ向かい、
撮り直しをしたのでした^^


イメージ 1
2015/09/27  @黒沢駅



イメージ 2
2015/09/27  @黒沢駅



やはり ご覧いただく写真は、
青空が良いですね^^



稲刈りが終わった上浜お立ち台

$
0
0
2015/09/27

日本海東北地方は、
天気予報から察する期待を上回る好天に恵まれた。
彼方此方の稲田での稲刈は最盛期を迎えている。

誰が撮っても上手に撮れる上浜のお立ち台も
黄金色の稲穂に期待したものの既に稲刈りが終わっていた。

イメージ 1
2015/09/27  2001M


家用の通りすがり折り良く通過の いなほ1号を撮影。
今日は朝方の由利鉄とこれだけで終了。

薄の穂、夕陽に映える いなほ かな

$
0
0
2015/09/30

9月最終日、
嬉しい休みの日の晴れ...
午後から本荘郊外をぶらぶら~

秋の風が涼しいですね^^

イメージ 1
2015/09/30  2010M(いなほ10号)

羊曇まだらな空。
そよ風が薄の穂を揺らしています。
J東 秋田支社管理路線の線路は酒田以南の新潟支社区間に比して
薄の繁殖が激しいように見受けられます。(管理基準が甘いのかな?)
薄の草丈は意外に高く彼方此方で列車の足元や車体下半分を隠すので、
国鉄時代のように何処で撮ってもそこそこ撮れるわけではなく、
撮影ポイントを探すに一苦労。

でも伸び放題の薄を上手く絡めれば、
容易に季節感を演出することが出来ますね。
完璧に管理された路線では叶わぬことです^^



イメージ 2
2015/09/30  2014M(いなほ14号・最終上り)

秋の晴天日は日没間近もまた楽しいひと時...
うまく雲が避けてくれなければ一瞬にして憂鬱になりますが、
今日は真っ赤な夕陽が、夕陽柄の電車を赤く染めてくれました。

撮影時間17:07/日の入り時間17:25

今日の夕映え作戦も、まずまずの戦果だったかな?
この列車の撮影可能日も今年はあと僅かだ。


由利鉄ガーデン 庭のような風景 祝30th(^^)v

$
0
0
2015/09/30

気持の良い秋の昼下がり...
庭のような風景の中を1両のディーゼルカーが
のんびり往来します。

イメージ 1
2015/09/30

青紫色の花に目が止まり撮影。
花色に合せたように青柄のディーゼルカーが
やってきました。



イメージ 3
2015/09/30  @薬師堂駅

薬師堂駅の案山子が青空と色を同じくしたYR3003を迎えます。
金髪のセーラー服案山子に私はギャルっ娘?不良っ娘と思いましたが、
あるブロ友さんによるとどうやら同駅のテーマは「外国」なのだそうです。
留学生なのかな?まぁ如何でもいいのだけれども(苦笑)



イメージ 2
2015/10/01  @子吉駅付近

2015/10/01 由利高原鉄道は、
国鉄矢島線を引き継ぎ3セク化され、
再スタートを切ってから早くも30周年を迎えました(^^)v

今日から各列車に30周年記念HMが掲出されています。
仕事へ向かう朝に1カットだけ撮りました。
またまた青柄のYR3003号でした。

10月3日 いなほ8号 西目駅停車

$
0
0
2015/10/03

今朝は夜の仕事明けだった。
定時で上がって大急ぎで2008Mを撮るのが楽しみだったが、
かねてから予報は暴風雨のだったのでカメラは持たず、
端から諦め帰宅を急ぐが、西目 海士剥(あまはぎ)踏切を渡る際、
西目駅に「いなほ8号」が停車しているのが判った。

通常であれば9:55頃通過するところであるのだが...
どうやら対行する2093貨物列車が遅れたため
先へ進めず西目駅で待機となった模様であった。
※2093レはEF81ではなくEF510-4号機牽引でした。

結果10分程度の遅延でしたが、
乗客の方は気を揉まれたことと察します。
貨物列車を出戸信号所で待機させれば良いものを...

以前は通常ダイヤで此処で2093貨物列車を交換待ちする設定が
長らく続いた時期があったことを懐かしく思い出しました。

イメージ 1
2015/10/03  2008M@西目駅 iphone撮影

僅か10分程度の遅延ですが、撮影に丘で待っていたら、
私も気を揉んだことでしょう。
諦めていたお陰で此処で停車を撮れましたが、
古くからの「客車ホーム」の低さが良く判りますね^^

由利高原鉄道 杭掛けの稲田を行くディーゼルカー

$
0
0
2015/10/04

晴れたり曇ったり、
晴れ間が見えるのは午前中とのことで早出陣。
まだら雲に晴れたり曇ったりとめまぐるしく変わる空模様。

一瞬陰り、また晴れて陰って。
あぁ列車が来る、もっと光よ!

列車の顔が見えたとき雲が通り過ぎ
どうにか列車を明るく照らしてくれた。

イメージ 1
2015/10/04  由利高原鉄道

美しい日本の風景、いつまでも。


秋は急ぎ足で... いなほ5号

$
0
0
2015/10/07

いっけん変わらぬような風景も、
少しずつ季節の歩みを進めているんだなぁ...
山は色づき~
芋畑で写真を撮りながら、
そろそろ「いもほり」の時季だな~...
そう思っていたら、
明日は子供の通っている小学校でも「いもほり」があるらしい^^

イメージ 1
2015/10/07  2005M いなほ5号

四季折々羽越路はいいなぁ~

43年ぶり小4以来の時を経て此処に立つ。撮影場所は突然に...

$
0
0
2015/10/08

私は小学校4年生以来訪れること無かった丘に立った。
あれから43年の歳月が流れていて私たちの生活も鉄道事情も一変している。

ふと気付くと、
ついこの前まで人を寄せ付けぬほどの
雑木生い茂る藪に覆われていた山だったが、
杉の伐採と共に見晴らし良くアクセスも幾分容易になっていた。
それでも不整地を歩き崖のような急斜面を登るのだから、
お気楽な気持で望む方にはお勧めしない。

小学生時代の私は冒険心に溢れるやんちゃ小僧だったようだ。
我が子に比べると我ながら危ない崖上りも平気だったようだが、
子供には勿論オトーサンの過去は内緒である。
今の子供が同じ行動をしたら大問題になること必至だ。

小学4年の時=昭和47年。
羽越本線全線の電化が完成し、
電気機関車や電車特急が走り始めた年であり、
それは蒸気機関車終焉の年でもあった。

小学低学年の私はこの丘に駆け上がり、
蒸気機関車D51が爆煙で30幾両もの貨車を牽いて
この勾配を力強く走り行く姿を俯瞰するのが楽しみだった。
あの時代は背後の住宅もなく山郷の風情ある場所だった。

もう10年くらい早く生まれていたら蒸機を撮影していたのかなぁ
そう思いながら日常的となった43年後の未来の電車を撮影した。

イメージ 1
2015/10/08  2008M いなほ8号

この時間は先頭部手前に杉木立の影が落ちているのでこの構図です。
この後の3098貨物や、2010Mいなほ10号ではもう少し手前に引いた
構図で撮れるでしょう。

昭和47年の今頃から「いなほ号」は電車に置き換わったんだったなぁ~
前回は小学生だった私が此処から見た「いなほ」はブルドッグとあだ名された
「キハ81ディーゼル特急」だった。

試運転電車のボンネット型485系や485-200系も眺めていたっけ。
思い巡らせ童心に返っていたら台風による暴風が吹き始め退散~
この撮影後ダイヤは乱れまくり、いなほは区間運休となったようだ。


まごころ列車と30th記念HM付き臨時列車

$
0
0
2015/10/12

由利高原鉄道では、この10/01より、
まごころ列車を除く※全列車に、
開業30周年記念HMを掲げ運行中です。

※まごころ列車には常時専用のかわいいおばこ娘の
 HMが掲げられているから。

まごころ列車の矢島発羽後本荘行き8Dは、
平常ならば前郷駅で交換なく羽後本荘を目指すのですが、
この時季は10/10~10/12の3日間限定で、
臨時列車213Dと交換シーンが見られました。

並びを撮れるのは仕事都合あり今日限り...

イメージ 1
2015/10/12  8D 矢島発羽後本荘行「まごころ列車」

撮影地到着直前には雲が途切れ明るさも見られたのですが、
撮影時刻になったら雨が降ったりやんだり...



イメージ 2
2015/10/12  8D 「まごころ列車」

遠くに下り臨時213D列車が見えますね^^
しっかし、先ほどの青空は何処へ...



イメージ 3
2015/10/12  8D&213D

タブレットの受け渡しシーンですね^^
っと、此処までは天候の割りにまずまずの記録でしたが~



イメージ 4
2015/10/12  8D&213D

あぁ~ イチバン抑えておきたい場面で滝雨となってしまい、
うろたえてのピン甘か雨によるものか、ぼやぼや写真が残りました(涙)
あ~次は5年後の35周年。由利鉄の存続と我自身の健康を祈りぃ~


羽越の鈍行意外に俊足^^ 旧型客車返却回送

$
0
0
2015/10/13

先日の土日10/10/・10/11に、
奥羽本線110周年記念列車として運行された「レトロこまち号」に
使用された旧型客車の返却回送列車が羽越本線経由で走った。

私的には奥羽本線の普通列車を利用する機会は無く、
専ら特急「つばさ」、急行「つがる」等であった。
今回の記念列車運転日には仕事が休めず出撃ならなかったが、
羽越本線の旧型客車、嘗ての鈍行には多々お世話になった思いでも深い。

羽越本線では昭和47年に電化完成しているが、
交流区間においていわゆる「電車」が運転されるようになったのは
ごく最近の701系からであり、電化完成から約7~8年間は
蒸気機関車時代から受け継がれた旧型客車が使用されたいた。
旧型客車以降も50系なる新製客車が投入され「客車時代」は長かった。

私的な年代としても高校生の頃までは青や茶色の古~い客車のお世話になっていた。
それだけに羽越を行く旧型客車への郷愁は深いものがある。

そんなわけで撮影を試みたものだが、
暗雲立ち込める条件の中少々苦戦。
客車のきれいな茶色を表現できるかな?ドス黒くならないかな?
慣れない色彩の車両と曇天に設定に苦慮。
低感度叶わず、シャッター速度稼げず、追っても追いつけず(苦笑)
失敗の連続でしたが、ご笑覧くださいませ^^

イメージ 1
2015/10/13  @稲穂残る二古地区

待機中は割合明るい曇りであったが徐々に暗雲襲来で撃沈↓
ISO=800で1/800 -1/3う~ん画が荒いなぁ
しかもシャッターを切るタイミングを早まり右側をトリミングです(涙)
手馴れたポイントながら冷静にゆかず...



イメージ 2
2015/10/13  @大須郷

さぁ 第二ステージ。
気を揉みながら南下し高速道路を利用できたので難なく先回りができ、
良い構図を得ることが出来た(^^)
やはり此処でも天候の悪化が災いし暗くなりゆく状況に合わせ、
ISO=400(これ以上荒くしたくないなぁ) -1/3 1/640sec
結果カマ先頭部が被写体ぶれしてしまったぁ↓
きれいな色を表現できたから良かったのか?それとも、
もう1トーン露出落としても良かったのかなぁ??



イメージ 3
2015/10/13  @北余目駅(前)

さてと、第三ステージ。
時間の制約もあり笹川方面には行けないので、
庄内の何処かでと考え南下してみました。
列車が遊佐や酒田に少しずつ停車している間に、
スーパー農道で短絡すれば何処かの撮影地に間に合うかなと?

間に合いませんでした↓
鳥海山も出ていないし、各所稲刈りも済んでいるし時間もギリだから、
なんとか道路からアクセスの良い北余目駅で曇りといえど、
バチ順光で正調の編成写真を撮れればなと思ったものの、
駅駐車場に着いたときには列車は最上川の鉄橋を渡っていました。
レンズを長玉に換えていると場内警報が鳴り出し、
もう反対側のホーム(順光サイド)へは行けず、
クルマの傍らで直ぐ振り返って、
苦手な手持ちでシャッター押すしかありません(汗汗汗)

取り敢えずシャッター押しましたみたいな出来具合です(トホホホ)

上手くいったらLO14:00のレストランでフレンチをと思っていましたが、
良い結果に至らず、ここは贅沢せずに、以前から気になっていた撮影地近くの
「もちもち庵」でくるみ大福とごま大福を買ってお昼としました。
結構美味い!次回はお土産に購入しようかな^^

カシオペアクルーズ2015 秋 失敗ながら...

$
0
0
2015/10/17

カシオペアクルーズ2015/秋

初日は上越線~信越線~羽越線経由で北を目指す。
日中の旅程を終え闇夜を疾走する。

我が羽後本荘駅は19:50頃高速で通過...

イメージ 1
2015/10/17  カシオペアクルーズ

カマはEF81-97号機
ホームの明かりを貰ったが私の腕では止めること叶わず撃沈↓

取り敢えず通過の証拠写真に留まりました(終了↓)

夢から覚めて わくわくドリーム号 帰秋

$
0
0
2015/10/18

この週末も夢の国へ誘う583系
わくわくドリーム号が帰ってきました。

小さなお子様には乗車したときから夢が始まります。
どんなアトラクションよりも素敵なプロローグ
&エピローグですね^^

イメージ 1
2015/10/18  わくわくドリーム号

少しシャッターを早まったようです。
右はいかにも「国鉄」な建造物なのでそのままでも良かったのですが、
やっぱり間抜けに違いは無く右側を少しトリミングしました。
撮影機会の減少による退化か老眼の進行か最近そんなミスが目立ちます(涙目)


イメージ 2
2015/10/18  わくわくドリーム号

お客様の姿がありました。
良い思い出を作られましたね^^


イメージ 3
2015/10/18  わくわくドリーム号

同駅からの利用は2家族でした。
今となっては貴重な東北発着の夜行寝台列車。
ディズニーへ向かうご家族の方々には、
お子様に最高のアトラクションをプレゼントして欲しいですね。

夢の国の作り物よりも現実の中の本物のほうが、
子供心に訴え響くものがあり、
生涯の思い出となることでしょう^^

秋風爽やか 昼下がりの いなほ10号

$
0
0
2015/10/22

此処連日爽やかな秋晴れが続いている。
今日は風を感じたくクルマの窓を開けて走ってみた。
ひんやりとした空気が心地良い...

青空の下を秋色?の列車が颯爽と駆け抜ける^^

被写体がもうほとんどコレしかない羽越本線の酒田以北区間...

イメージ 1
2015/10/22  2010M いなほ10号

爽やかな稲田を渡る風らしき描写のサイドラインを
流麗に写し撮るにはややサイドアングルがいいね。

これが正面アングルだとなんだか男爵の髭みたいに見えるから
撮影条件によってはちょっと滑稽な感じに見えるかも。
このE653-1000系のカタチやカラーリングを美しく捕らえるには、
撮影者に角度や露出など技術やひと工夫を求め挑んでくるものがあり、
この課題に再挑戦させる魔力を秘めている。


Viewing all 121 articles
Browse latest View live




Latest Images